イギリスの失業率は日本の1.5倍以上だけど……2016年11月に最低値を記録したらしい。

広告
統計

イギリスの2016年11月の失業率は4.8%、被雇用率は74.5%。失業率はここ10年の最低値だという。

引用はイギリス国家統計から:

Office for National Statistics : Unemployment rate (16 Nov 2016)

Office for National Statistics : Employment rate (16 Nov 2016)

統計開始の1971年からの推移を見られるグラフがあった。

広告

失業率

unemployment-rate2016年11月の失業率は4.8%で2006年と同水準になり、ここ10年で最低値を記録。

日本の失業率は現在3%統計局ホームページより)。 イギリスの4.8%は日本より1.5倍以上あるけれど、1.5倍といっても数字そのものは悪くない。というか少し前まで7%くらいあったようだし。
ちなみにスペインは20%、ギリシャは23% 、中国は4% 、アメリカは4.9%。

スペイン人、イタリア人、ギリシャ人でロンドンに職を探しに来る人は本当に多い。

【統計で見る】イギリスにイギリス人は何人いる?8人に1人が外国出身者
イギリスを統計から見るシリーズ。 今回は、「出生国別、国籍別のイギリスの人口(2015年最新版)」について。EU離脱前のデータだが、これが最新版である。 概要と、興味深かったものを抜粋して訳してある。 元資料:Population of the UK by Country of Birth and Nationality: 2015 (PDFダウンロードもあり) ※「出身国」「国籍」の違い...
広告

被雇用率

employment-rate失業率が上がったり下がったりを繰り返しているのに対して、被雇用率はだいたい70%前後くらいを細かく上下していてほとんど変わっていない。

と思ったが、よくよく見ると、失業率のグラフは15%が上限に対して、被雇用率のグラフは100%が上限だから、あまり差がないように見えるだけ。

統計局サイトで細かい数値を見て比べてみる。例えば、2011年4‐6月の失業率は7.9%で被雇用率は70.5%。現在より失業率が3%高いのに対して、被雇用率は4%低い。なるほど、つじつまはあっている。

EU離脱が実際に動き出したら、このグラフはどうなるんだろう。

仕事に就いておらず勉学や訓練を受けているわけでもない、いわゆるニートと定義される人に関する統計はこちら。

イギリスの若年層ニート数は日本の3.6倍!その統計トリックとは
イギリスの国家統計から読み解いてみるシリーズ。 今回は、「イギリスの若年層ニートの数(2017年最新版)」について。統計データは2016年のものである。 興味深かったものを抜粋して訳してある。 元資料:Young people not in education, employment or training (NEET), UK: Feb 2017 (PDFダウンロードもあり) イギリ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました